2013年 入社
ITセキュリティ開発部
河西 高明
Takaaki Kasai
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 卒業
QUESTION.1
仕事内容を教えてください
ソリトン自社製品の開発担当です。主にアプライアンス(ソフトとハード一体型)製品の設計、プログラミングなど開発全般を行っています。特に最近は、自社アプライアンス製品共通の基盤システムを発案し導入を進めています。
QUESTION.2
入社を決めた理由は?
高いレベルの技術者と一緒に働けると思ったからです。 就職先を選ぶ際、「誰と働くか」は企業選びの大事な判断軸でした。知人から「ソリトンは技術者のレベルが高い」という評判を聞いた時、外部エンジニアからも評価されるほどの技術力を持つこの会社なら自分のスキルを磨き、成長できるのではないかと思いました。
QUESTION.3
仕事のやりがいを教えてください
何といっても、幅広い仕事に携われることです。ソリトンは、やる気と学ぶ心さえあればやりたいことに積極的に関わっていけます。 私は今ソリトン製品共通の基盤システムを開発していますが、これも「こういう仕組みがあれば絶対に製品は良くなるし、将来の開発もしやすくなる」と自ら提案し、進め方を考えて実現してきました。世の中の役に立つものを創り出している実感と、このような経験の積み重ねが自分を成長させてくれるので、日々充実しています。学ぶことが多くて毎日飽きません。
QUESTION.4
今後の目標を教えてください
まずは、今の基盤システムを確実に実装したいです。そのためには信頼性を上げる必要があるので、最新技術の習得、仕様・設計の見直し、プログラミング手法の改善など、これからも必要な努力をし続けます。そして、より良い製品開発をしてゆきたいです。また、自分の得た知識を世に発信してゆく活動もしたいですね。自分が学べているのも世の中のエンジニア達が共有してくれた情報があってのことなので、自分も恩返しをしたいです。
QUESTION.5
1日の流れと休日の過ごし方
10:00
出社
13:00
ランチ
19:00
退社
一日を通じて、製品開発全般の作業を行っています。要件定義、仕様書策定、プログラム設計、コーディング、動作確認、ミーティング、 後輩の指導など。Webや書籍を使った下調べも多いです。
大学から続けている合気道の稽古をしています。買い物も好きですが、街を歩きながらふと仕事のアイデアを考えてしまっていることも…。